意外と知られていない鍵と防犯のあれこれ

日常生活において鍵は非常に身近の存在です。一口に「鍵」と言っても種類は多くあります。種類が豊富な鍵ですが使われているシチュエーションも様々です。例えば家や金庫、車など様々なシチュエーションで使われています。このように身近で、かつ種類の多い鍵ですが、使っているだけで鍵のことをよく知っている方はあまりいらっしゃらないと思います。

今回は「泥棒にはいられやすい鍵」「鍵の修理をするよりも本体を変えた方がいい」など今からでも実践できる鍵のあれこれをご紹介していきます。
「今ある鍵でも問題ない」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。ですが何のために鍵をするか考えてみて下さい。身を守るためや大切な何かを守るために鍵をつけるのではないでしょうか。大切なものを守るために今一度身の回りの鍵を確認してみてはいかがでしょうか。

空き巣は見ている!玄関の鍵の種類

玄関の鍵は現在、様々な形状が増えてきました。ホテルのようなカードーキー、また扉に小さな機器を取り付け暗証番号など打ち込むようなキーレス錠のものなどたくさんございます。今回は日本の9割の方使用している一般的な鍵についてご紹介していきます。

ディスクシリンダー(ウェーハータンブラー錠)

ディスクシリンダーは日本の住宅でもっとも使われている鍵です。発売当初、爆発的な広まりを見せたため、現在でも使用されている方が多くいらっしゃいます。

時間が経つにつれて鍵がすり減ったり、チリやホコリなどが入ったりしても使い続けることが可能ですが、鍵穴に大きな負担がかかる場合があります。劣化を感じたら鍵交換ではなく、鍵本体の交換をおすすめします。

ディスクシリンダーは交換する際も、他のものに比べればお値段もリーズナブルで扱いやすいかもしません。ですが、大きな弱点があるためあまりおすすめはできません。

それはピンキング犯には簡単に開けられるため「おもちゃ」と呼ばれていると言うことです。そのため防犯性が低く、「狙われやすい鍵」とも言われています。

そのため、ディスクシリンダーをお使いの方はなるべく早めの交換をおすすめしています。

ピンタンブラー

ピンタンブラーは一戸建てやマンションなどでよく使われる鍵の1つです。
一列に並んだタンブラーの形がピン状になっているため、このように呼ばれています。
鍵の刻みが一方方向にしかないのが特徴です。現在発売されているのは、ピン状でピッキングしにくく改良されたものですがやはり防犯性は低めです。

ピン(ドライバーピン、タンブラーピン)が上下に3~7箇所取り付けられたのがピンタンブラーです。一列に並んだ、単列式のものが一般的です。
構造が簡単なためお値段もリーズナブルで手をつけやすいですが、あまりおすすめはしません。ピッキングされないための簡単な対策としましては、鍵、本体を変えるか、補助鍵をつけるのが良いでしょう。

ディンプルシリンダー錠

ディンプルシリンダー錠は今まで紹介した鍵とは形状が少し違い、鍵にくぼみがあるのが特徴となっています。構造上あまり大きな違いはありません。1つ大きな違いがあるとすれば、それはピッキングがしにくいという点です。

こちらのディンプルシリンダー錠はプロの方が開錠するのに10分もかかります。10分で開いてしまうと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが通常、他のキー(ディスクシリンダー)の場合1分で開錠することが可能です。また空き巣の7割が侵入するのに五分以上かかれば、侵入をあきらめる傾向があります。そのためディンプルシリンダー錠は防犯性に長けていると言えるでしょう。

またディスクシリンダーをお使いの際に折れてしまったという声を聞きますが、ディンプルシリンダー錠は通常使っていて折れることはありません。ディスクシリンダーやピンシリンダーをお使いの方はたくさんいますが、最近では徐々にディンプルシリンダー錠も普及してきました。この機会にディンプルシリンダー錠に変えてみてはいかがでしょうか。

この3つが現在良く使われている鍵です。ぜひ、この機会にご自宅の鍵を調べてみて下さい。ピッキングの被害は空き巣もそうですがストーカー目的なども増えてきています。
大丈夫と思っていてもいつか自分が狙われる立場になるかもしれません。自分の身を守るのは自分人身です。この機会に鍵を見直してみてはいかがでしょうか。

空き巣はここを見ている –空き巣の知識-

空き巣には長期の休日は最高の狙い場です。長期の休日に入ると旅行や帰省のため、家を空ける方が多くなります。そこを狙って侵入します。
空き巣はターゲットの家をリサーチしてから侵入します。空き巣がどんな所を見ているのか、また侵入手口などをご紹介いたします。

空き巣は事前に下調べを行います。

家に侵入してみたけど、「金目物が1つもない」ということにならないように空き巣は事前に下調べを行います。下調べは念入りに細かく調べています。

  • ライフスタイル
    ライフスタイルを知っておくことで何時に侵入するのが良いかなど考えるため
  • 家の窓の位置、鍵の位置
    確認しておくことで進入路h3脱出路を予めイメージできるため
  • 郵便物の確認
    郵便物が溜まっていれば家を空けていることがわかるため
  • 家族構成
    家族を把握しておくことで、発見されるリスクを回避できるため
  • 近くに線路があるか
    近くに線路があると電車の音で、あまり気づかれないため
  • 窓や玄関が死角になっていないか
    侵入する際に見られないようにするため

上記のような細かいリサーチを行います。これらは一部に過ぎません。また集団空き巣の場合、家のどこかにマーキングされている可能性があります。マーキングと聞くと「訪問販売」などを思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますが、空き巣のマーキングはわかりづらいところにつけます。ガスメーターや、ポストなど怪しい文字が書いてある場合はすぐに消しましょう。

今日からできる空き巣対策

空き巣対策と聞くとホームセキュリティなどお金がかかりそうだと思われる方もいらっしゃるとおもいます。確かにホームセキュリティは空き巣が入りにくく、安心できますが「お金がかかるし、もったいない」と思われている方もいらっしゃると思います。
今回は今からできるお手軽な空き巣対策をご紹介いたします。

  • カーテンを開けておく
    カーテンを閉めておくと、外出中ということがみてわかります。そのためカーテンをあらかじめ開けておくことで他に人がいるようにアピールしてください。
  • 帰りが遅くなる際は、洗濯物をあらかじめ室内で干しておく
    洗濯物を干してからお仕事に行かれる方は多くいらっしゃるとおもいますが、危険なのであまりおすすめしません。夜になっても洗濯物が干しているとまだ帰ってきていないことが空き巣に伝わってしまいます。
  • 全ての鍵を閉めておく
    基本中の基本ですが、鍵をしっかりと閉めてください。閉めていなかったり
    鍵をポストやガスメーターなどに隠しているのは空き巣にはお見通しです。
  • ラジオやテレビをつけておく
    外出中でも誰かが家にいるように見せることで狙われにくくなります。
  • 家を出る際や帰って来た際に「いってきます」と「ただいま」をしっかりと言うこと
    一人暮らしの方は特に、気をつけてください。一人だということがここでわかってしまいます。
  • センサーライトをつける
    センサーライトをつけることで空き巣は驚き侵入をあきらめることもあります。
  • 鍵を付け替える
    家の鍵によっては空き巣が入りやすいものになってしまいます。

以上が今日からできる空き巣対策です。「うちは大丈夫」と思っている方もいらっしゃると思いますが、そう思っている方が一番被害に合いやすいのです。また空き巣に合った場合、盗まれたものなどは半分以上の確率で戻ってきません。面倒くさく感じるかもしれませんが、少しの油断が大きな損害を生むのです。

常日頃から小さなことを心がけておくことが一番の空き巣対策です。
また空き巣対策はストーカー対策に繋がる部分があります。年々ストーカーは悪質になっていますし被害者も増えてきています。一人暮らしの方は特にご注意してください。

空き巣の侵入方法はバリエーションが豊富

空き巣の侵入方法は意外と豊富なのです。また空き巣と言われるとピッキングを思い浮かべる方が多いかとお思いますが、一番多いのは「窓ガラスを割る」ことです。

  • ピッキング
    ピッキングとは「ピック」「テンション」と呼ばれている特殊な金属棒を鍵穴に差しこみ短時間で鍵を傷つけずに開ける手口です。また空き巣は先ほど説明したディスクシリンダーを使用している家を狙います。現在ではピッキングの本や動画があるため誰でも簡単に開けることが可能となっています。
  • サムターン回し
    サムターン回しとはドアにドリルなどの特殊な道具を使って穴を開け、ドアのつまみを回転させて鍵を開けてしまう手口のことです。
  • ドアの無理やり開ける
    ペンチなどでドアを無理やりこじ開けます。
  • 窓ガラスを割る
    石やハンマーなどで窓ガラスを破り侵入します。

こちらはまだ一部ですが大まかな侵入方法です。また空き巣はスーツや作業着などの格好をしています。全身黒などは目立つので最近ではあまりみかけません。なんとなく家の周りをよく頻繁に来ているスーツや作業着を着ている人にはご注意ください。

気づかぬ内にストーカーに遭っているかも?ストーカーチェックとその対策について

年々被害が増えているストーカー、内容も悪質になっています。知らない内に部屋に隠しカメラや、盗聴器が仕掛けられていたなど、自分自身のプライベートがストーカーにより筒抜けになっているかもしれません。
空き巣とは違い、ストーカーは物を盗むのが目的ではないため、入った痕跡が見つけにくくなっています。「家に帰ったらなんだか違和感がする」、「誰かに見られているような感じがする」このように感じましたらすぐに身の回りを確認することをおすすめします。

ストーカーは自分には無縁、自惚れだと思ってしまう方もいらっしゃると思います。
ですがストーカーは常に私たちの身近に存在するのです。今回は自分がストーカーに合っているかのチェックとストーカー対策についてお話してまいります。

「ストーカーの簡易チェックリスト」

  • 出勤時や帰り道などで、同じ人を見かける
  • 知らない番号や非通知で電話がかかってくる
  • 郵便ポストに汚物や不快な物が入っている
  • 出したゴミが荒らされている
  • 鍵をかけたはずなのに開いていることがある

このような出来事に1つでも身に覚えがある方は、ストーカーに合っている可能性があります。ストーカーは犯罪です。一人で解決しようとするのではなく、相談しましょう。また、警察に届出を出す際は証拠を持っていくとスムーズに話が進みます。

「すぐにできるストーカー対策」

  • 夜道を警戒して歩く
    夜は何でもない普通の道でもストーカーにとっては非常に尾行しやすい時間帯です。
  • 郵便ポストに鍵をかける
    ポストに不快な物を入れられないようにするためです。
  • 家庭ごみは決められた日に出す
    ストーカーは常に相手を監視しています。決められていない日ゴミを出すとすぐにゴミを荒らされてします。決められた日に出すことで他の人のものと混ざってわかりにくくなります。
  • ドアや窓に二重ロックを掛ける
    空き巣対策などでも使われています。一般的な鍵ですとピッキングがしやすく直ぐに家の中に侵入しやすくなります。二重ロックにすることで開けにくくし、侵入をふせぎます。

これはストーカー対策ですが、空き巣対策にもなるのでおすすめです。

ストーカーは異性とは限りません、逆恨みや嫌がらせ目的でする方もいらっしゃいます。
自惚れや気のせいだとうやむやにするのではなく、少しでも怪しいと思ったら周りに相談しましょう。今はまだ、被害がなくてもいつ大事になるかわかりません。
日頃の対策が大切になってきます。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は家の鍵の種類と併せて空き巣やストーカーなどの犯罪者の手口や対策方法をご紹介しました。空き巣の被害も、ストーカーの被害も、本人が常日頃から正しい防犯の知識と防犯意識を持っていればトラブルを未然に防げる可能性が高まります。

当然、意識しているだけでは防ぎきれないトラブルも存在します。安心して日常生活を送るためにも、家の鍵を交換してみるなど、身の回りの環境を少しずつ改善して行ってはいかがでしょうか。

 

 

*******************************

愛知・岐阜・三重・静岡で鍵のトラブルでお困りなら
24時間・年中無休【カギの急救ダイヤル・アイルロックアンドセキュリティー】にお任せ下さい!
すぐに駆けつけます!
★フリーダイヤル★
0120-69-2449まで♪

(ロック 24時間シキュウ)

 

株式会社アイルロックアンドセキュリティー ホームページ(当ホームページ)

イモビライザー・スマートキーの紛失・スペアキー作成 専用ホームページ

 

アイルロックアンドセキュリティー 鍵のコンビニ(家鍵専門) ホームページ

アイルロックアンドセキュリティー浜松エリア専門ホームページ